商品名単価数量
合計0円

カートを見る お会計手続きはこちら

カートを見る
夏の脂漏性皮膚炎ケア

【夏に悪化-脂性肌トラブル】症状が悪化する理由と自分で治す改善ポイント

夏に脂漏性皮膚炎が悪化しやすい!というお悩みの方は 顔だけでなく、頭皮の脂漏性皮膚炎も同じように悪化しやすい傾向があります。

夏の脂漏性皮膚炎を乗り切るコツをお伝えしていきたいと思います。

夏の強い紫外線の影響で

夏に悪化する主な原因として「気温」「汗」「紫外線」があげられます。 また、冷えが肌トラブル悪化の原因になるともいわれていますので、 冷やしすぎないようにエアコンの設定温度をチェックしてみてください。

これらの原因による悪化の典型的な症状として赤み(赤ら顔)、かゆみ、皮脂のつまりが出てきます。症状が出る部位は、顔、頭皮、身体と人によってさまざまです。 また皮膚の薄い目の周り、まぶたの上にも湿疹が出ます。

この時期は、汗と紫外線の影響で脂漏性皮膚炎の方は特に炎症が悪化するので注意が必要です。
夏の汗で肌がふやけてもろくなっているところに、タオル等で頻繁に汗をぬぐっていると、肌が傷つき赤みが増してしまうことがあります。

この時期は、汗の影響で子供も皮膚かぶれを起こしやすい時です。
汗は放置すると酸化して、肌トラブルの原因になります。
すぐに洗い流す、または汗をふくときは、乾いたタオルではなく濡れたタオルで、汗をおさえるようにしましょう。
また、触れるというつながりで、お使いになる洗剤の種類にも注意していただきたいと思います。
普段使用されているタオルは充分にゆすぎが出来ているか、またこまめに交換されているか、もご確認ください。
タオルをこまめに交換していても、使用している洗剤によってお肌への刺激の原因になります。
洗濯洗剤を石けん洗剤に変え、ゆすぎもしっかりなさってください。

子供の皮膚かぶれ同様、あせも汗疹を脂漏性皮膚炎の悪化だと勘違いしている場合があるので、以下の症状別・部位別のページを確認して、適切なお手入れをするように心掛けましょう。

【脂漏性皮膚炎の症状別のお手入れについて】

【脂漏性皮膚炎の部位別のお手入れについて】

脂漏性皮膚炎はマラセチアという常在菌が関係しているといわれており、皮脂と湿度と温度で繁殖するといわれています。
また、汗には多少皮脂が含まれますので、夏の脂漏性皮膚炎が悪化する原因になります。
ただし肌に水分がしっかり保たれていれば、さほど気にする必要はありません。
脂漏性皮膚炎が夏に悪化しやすい原因と上手なケアの方法について、一緒に学んでいきましょう。

夏の強い紫外線の影響で…

年々強くなっている紫外線。
脂漏性皮膚炎の肌はすでに刺激を受けて肌が弱っているために、紫外線の影響を受けやすい状態になっています。
肌のバリア機能が低下しているうえに、追い打ちをかけるように紫外線が肌細胞にダメージを与えるので、炎症を悪化させたり、赤みがひどくなったりという状態を引き起してしまうのです。
通常の肌であっても紫外線によるダメージは強いので肌トラブルを引き起こすだけでなく、肌トラブルの改善が難しい時期だといえます。
上手に紫外線を避けることは、この時期に最も有効なスキンケアになります
夏は、外でのレジャーなどで紫外線をたっぷり浴びてしまう機会が増えますが、 脂漏性皮膚炎の悪化だけでなく肌の老化を防ぐ意味でも、出来る限り紫外線を避けるようにしましょう。

Point1:肌に負担をかけずに紫外線ケアする方法

  • *お出かけの際は帽子や日傘、サングラス、手袋等を併用する。
  • *日焼け止めは2時間置き、もしくは汗をかいたら付け直す。
  • *紫外線を浴びてしまったら、その夜はローションパックで肌を鎮静させる。

実は、紫外線による害は、紫外線そのものというより、紫外線にあたることで 発生する活性酸素による肌ダメージが大きいといわれています。
抗酸化作用のある食品を食べるのも良いのですが 以前、脂漏性皮膚炎が順調に改善をされていたのに、徐々に悪化されたお客様がいらっしゃいました。

原因は、抗酸化の高い食品であるバナナやアボカドを肌の改善の為にせっせと食べておられていたことでした。
バナナは糖質、そしてアボカドは脂質が高いので、皮脂に影響が出ることをお伝えして 食べる量を調整して頂いたところ順調に改善されたケースがありました。 身体に良いといわれる食品でも、過ぎたるは.....という結果になりますので注意しましょう。

Point2:紫外線による肌ダメージをスキンケアで解消する方法

マニエールドゥNでのローションパックは、肌のほてりを抑え鎮静するだけでなく、シミ予防としても効果的です。

メラニン色素は、発生後3日間で肌に定着してシミの元をつくってしまいます。
ローションパックは、美肌維持のためにも3日間継続して行うようにしましょう。
ただし炎症がある場合は、紫外線を浴びないようにするのが一番ですね。

◆「脂漏性皮膚炎ケア生活編 紫外線」についてはこちら >>

脂漏性皮膚炎の方から多く寄せられる声に「使える日焼け止めがない」といったものが多くあげられます。
日焼け止めを使用すると肌が荒れてしまう、炎症がひどくなると言ったものです。
また、SPF数値の高いもの、ウォータープルーフのものは、肌本来の機能である排泄機能の障害となってしまうことがあります。
日焼け止めに含まれる紫外線防止剤(紫外線吸収剤)が肌にあたることで、皮膚を刺激してしまう場合がありますので、注意が必要です。

日焼け止めは数値に頼るのではなく、効果を持続するために、少なくとも2〜3時間おきに塗り直すようにしましょう。

気温上昇による汗の影響

夏は吹き出すような汗をかく季節。

汗を放置してしまうと、トラブルを誘発したり、すでにあるトラブル悪化の原因になります。
お肌は通常、弱酸性に保たれていますが、汗の停滞により、皮膚がアルカリ性に傾き炎症が起こりやすいので、注意が必要です。また皮脂を栄養として繁殖するマラセチア菌の活動が、汗とともに分泌される皮脂によって活発になります。こういったことで脂漏性皮膚炎が悪化してしまうのです。

更に、お肌の表面は潤っているように感じても、お肌の深部は乾燥しています。
汗や皮脂によるベタベタとした感触を、肌が潤っていると勘違いしがちなのですが 皮脂分泌が多い時は、逆に肌が水分不足をおこしていることが考えられます。
脂漏性皮膚炎にとって、過酷な夏の肌環境を、早めに整えてあげることが、夏に脂漏性皮膚炎を悪化させないコツです。

夏のお手入れポイント

Point1:肌を傷めないよう、いち早く汗をのぞく。

汗を放置すると肌の炎症が悪化しますので、汗をかいたらまずぬるま湯で洗い流します。この時できるだけ石けんは使わないようにしましょう。水で洗い流すとべたつきがあるかもしれませんが、ぬるま湯だとさほど感じないはず。

おすすめは、肌をサッと洗い流すことですが、外出先等で洗い流せないときには、綿やシルクといった肌に優しいタオルで、できるだけ早く汗を吸い取ること。

汗をかいて肌がふやけた状態で強くゴシゴシするのはNG!!です。
男性の方は、汗を強くぬぐうように拭いてしまいがちですが、肌を傷めて炎症が悪化する原因になります。肌が水分を含んだ状態で肌をこすると角質が傷つきやすく、そこから菌が繁殖しやすくなるからです。

Point2:マニエールドゥDで肌を落ち着かせる

夏の強い紫外線の影響で

汗を優しくのぞいたあとはいち早く肌を酸性にもどして、肌荒れを落ち着かせることが大事です。
マニエールドゥDをスプレーにいれて吹きかけ、【触らないお手入れ】で肌を癒しましょう。
紫外線や炎症によるメラニン発生でくすみがちなお肌に、美白効果のある生薬エキスを配合したマニエールドゥDを吹きかけることで、肌を癒して炎症を落ち着かせる効果が得られます。

健康で美しい肌を目指すには欠かせない一年を通して日中ケアの必須アイテムです。
適度な保湿力で、夏の肌には最適なローションのマニエールドゥD。
日中用のローションですが、夜のスキンケアでお使い頂いても、もちろん大丈夫です。

◆日没前用と日没後用の違いについて >>

皮脂分泌が多い男性の方は、一年中このマニエールドゥDのみでスキンケアをしているといったお声もいただいています。
夏の肌は、日中のマニエールドゥDのスプレーを吹きかけて乗り切りましょう

夏に心がけてほしいこと

夏に心がけてほしいこと

汗をかくことで体内の水分量が減りますので、内側からの水分補給を欠かさないようにすることです。 身体に水分が充分に行き渡り、みずみずしい状態になるには、必要なときに必要な分だけ水を摂ることです。

水を一日に摂取する量の目安は、【身長+体重】÷100の量(リットル)です。
特に夏は水分を失いますので、通常より20%多く水を摂取することをおすすめします。

一気に飲むと身体のミネラルバランスを崩してしまいますので 一度に飲む水は常温で200〜250mlまでにして、こまめに摂取するよう心がけましょう。

◆「水分補給について」はこちら >>

夏はエアコンで冷えきった部屋にいたり、冷たい飲み物やアイスクリームを食べたり、入浴も湯船にはつからずシャワーだけにする等、身体を冷やしてしまっていることに気が付かない方が多いようです。

summer-vegetable

身体の冷えは脂漏性皮膚炎を悪化させます。

身体を冷やさないようにするためには、普段の何気ない生活に意識を向けることが大切。
些細なことですが、トラブルを悪化させないコツは以下の通りです。

  • *温かい食べ物を摂るようにする。夏は身体を冷やす野菜が旬ですが、なるべく火を通して食べるのが良いでしょう。
  • *冷たい飲み物を摂る場合は氷を入れない。
  • *シャワーで済まさず、ぬるめの湯船につかる。半身浴がおススメ。
  • *上着、くつしたなどを常備してエアコンの冷えを防ぐ。冷えが入りやすい部位は、喉、腰足首の3箇所といわれています。その部分を冷やさないように心がけてください。

◆「脂漏性皮膚炎ケア生活編 冷え」についてはこちら >>

これらのポイントをしっかりと押さえて、“脂漏性皮膚炎の悪化しやすい夏”を乗り切りましょう。